心療内科・精神科 渋谷区恵比寿の心療内科・精神科|ハロスキンクリニック恵比寿院 精神科・心療内科 コラム

うちの親ってもしかして発達障害かも知れない

ハロスキンクリニックなら全国どこでも保険のオンライン診療対応

※大変恐縮ながら来院の患者様優先になりますので、予約が重なった場合は、別枠のご案内となります。 LINE友だち追加の上、こちらの予約枠からご連絡ください。

LINE登録 LINE友だち
               

母親って、ちょっと変わってる?大人になるとわかってくる親のクセ。

発達障害が認知されてきたのは、ここ数年です。親世代は、精神科や心療内科に通うなんて恥ずかしい、周りに言えない時代だったと思います。そして、未診断の発達障害が多い世代でもあります。

発達障害の主な3つの特性

発達障害は大きく分けて、ASD(自閉スペクトラム症)・ADHD(注意欠如多動性障害)・LD(学習障害)です。物忘れやうっかりミスなどの日常生活での困りごとや、対人関係において、相手の気持ちを汲み取るのが苦手だったり、自己中な行動をしてしまいます。社会生活において、円滑な人間関係は必要不可欠です。特性を理解し、自身も対処法を学んだり、周りの人たちのサポート体制も大切になります。

当てはまったら要注意。ASD・ADHDぽい行動5

整理整頓・片づけられない

一気に片づけて一時的にキレイになるけど、それは隣の部屋に押し込んだだけだったり。

来訪者への見栄えを気にするタイプだったりします。

時間が経てば、またゴミ屋敷化。誰か来ないと奇麗になりません。

物が捨てられないんです。物持ちが良いと言えば聞こえがいいけど、捨てるもの捨てないものが決められないのです。

自分中心的な思考

プライドが高いので、根拠のない自信があります。間違えていても、お構いなし。間違いに気づいても謝れない人が多いです。黙りこくってしまったり、無視をする。逃避癖があります。

日常生活において、周囲から間違いを指摘されたり、叱られたりすることが多くあり、自己肯定感が低く、自己評価が低いことを悟られないように嘘をつくことがあります。

支配しようとする

子供の意見は二の次で、自分の所有物のような扱いをしてしまう傾向があります。

我が家のルールと言いつつ、母親の自分ルールを押しつけがちです。融通が利かず、子供の具合が悪いのに塾に行かせようとしたりと、イレギュラーな対応が出来ません。

h3感情的になる

思考回路に特性が影響しているので、感情の起伏が激しく、感情をコントロールすることに苦労する傾向があります。

脳内のワーキングメモリの容量が小さいために、不安が増大しやすい、イライラが募りやすいといった状況になりやすくなります。冷静に物事を考えることが困難で、「どうしたらよいかわからない」「感情をうまく伝えられない」といった状態に陥りやすいです​。

ケアレスミスが多い

特に、ADHDの人は注意散漫になりやすく、気を取られやすいです。

何かに集中出来ていても、横から話しかけられたりして集中力が切れることで、計画性の欠如、衝動的な言動が、ケアレスミスを引き起こしやすくします​。

カサンドラ症候群ってどんな人がなりやすい?

カサンドラ症候群とは、自閉症スペクトラム(ASD)やADHD(注意欠如多動性障害)といった発達障害を持つ、配偶者や家族、パートナーなどとの関係で、常に感じる孤立感や相手に理解されない感覚を指します。これに伴い、精神的ストレスや体調不良を併発することもあります。

  • 責任感が強い
  • 生真面目
  • 感情移入しやすい
  • 面倒見がいい

カサンドラ症候群は、病気ではありません。

正式な疾患名もなく、「カサンドラ情動剥奪障害」「カサンドラ状態」と言われることもあります。

カサンドラ症候群になってしまう人は、物事を真っ向から受け止めてしまう生真面目な人や相手の気持ちを第一に考えられる人が多く、男性よりも女性に発症する特徴があります。

ASD(自閉症スペクトラム)の特性が男性に多いので、必然的に女性にカサンドラ症候群が多いだけなので、男性もならないとは言えません。

他責ではなく自責の念に囚われる人なども、カサンドラ予備軍かもしれません。

無理に分かりあう必要はない

ASDやADHDの人へのサポート方法はたくさんあります。

発達障害について理解したいという気持ちはとても大切ですが、自身のメンタルケアも気遣っていきましょう。

スルースキル・期待しない

そもそも期待しない、これがカサンドラ症候群にならない一歩です。

いちいち真に受けていると気持ちが疲れてしまいます。

特性によっては、何回も同じ話を繰り返し、時間が経てばまた同じことを話す、相手がきちんと返事をしなければ怒る人もいます。話半分でいい時もあります。

ちぐはぐな会話はしない

「〇時に〇〇と〇〇に行く」など、全てを一度に言おうとしないで、

「”〇〇”!今から出かける準備をして」など、作業している手を止めさせ、きちんと目線を合わせて、ひとつずつ行動を指示してあげると相手も理解が出来ます。「なんで?」と聞かれれば、「”〇〇”は、〇時に〇〇と会うんだよ」など、”本人の名前”やお母さんやお父さんなど、主語を相手にしましょう。ペットに教えるみたいな感じというと、語弊があるでしょうか。わかりやすく、ゆっくり聞き取りやすく伝えると吉です。

まだ間に合う!カサンドラ症候群脱出へのカギ

発達障害の特性は変わらない

普通の一般人でも人を変えるのは、とても難しいことです。発達障害の人は、自身の特性もあり、「自分が正しい」という何の根拠もない自信があったりします。人を変えられないなら自分が変わろうと思う人もいると思います。

とにかく物理的に離れる

まず、一緒に住んでいる場合はひとり暮らしや寮など、どうにかして家を出ることを考えましょう。出来れば、徒歩圏内ではなく、ちゃんと電車や新幹線、飛行機を使うぐらい遠くに行きましょう。

学校や仕事を理由にして、家を出ましょう。そんなの無理と思いがちですが、未成年以外はれっきとした成人です。ひとりで家も借りれるし、誰の許可も必要としません。

連絡を絶つ

ひっきりなしにかかってくる連絡はブロックしてしまいましょう。最初は、胸が痛むと思いますが、何日かすると止みます。手紙を送ってきたら封を切らずに置いておきましょう。自分の気持ちに余裕があるときに読めばいいんです。

着信を見ると、何かあったんじゃないか、と不安に思うと思います。本当に何かあったのならば、必ず別の方法で連絡がありますので、安心してください。

相談できる相手を見つける

全てを打ち明けるのはとても勇気のいることだと思います。

まずは、信頼のおける友人や、兄弟や親類など、当事者を知る人に相談しましょう。

今は、専門の相談窓口やインターネット上であらゆる情報も知る事が出来ます。

sns漫画やエッセイ本など、発達障害を知れる媒体はたくさんあります。

それらを知って、みんなにも起こっていることだと安心しましょう。




まとめ

大切にされている気がしない、気にかけてくれない、いつも怒られる、など、家族やパートナーとの心のつながりが感じられないと、自己責任感が強まり、うつ状態に陥ることもあり、双方にとって深刻な問題です。

関係改善のためには、家族やパートナーの特性を理解し、対応を学び、自身の考えをアップデートすることが大切です。最近では、カサンドラ症候群に関する認知が広がり、関連書籍やカウンセリングを通じて理解やサポートを求める人が増えています。

もしかしたら私も?と思う人は、インターネットやSNSで情報を集めたり、同じ経験を持つ人と繋がることがおすすめです。

こんなに人を思いやれる人たちが思いつめる必要なんてないんです!!



渋谷区恵比寿の心療内科・精神科
ハロスキンクリニックの紹介

体や心に変わったことを感じた際は、遠慮なくご相談ください。

LINE登録24時間予約受付こちら

※当院は児童精神科医が在籍していないため、予約は16歳以上の患者様に限らせていただきます。ご了承ください。

【提携院】大阪府心斎橋の心療内科・精神科
メディカルアルファクリニック心斎橋のご紹介

体や心に変わったことを感じた際は、遠慮なくご相談ください。

LINE登録24時間予約受付こちら

※児童精神科医が在籍していないため、予約は16歳以上の患者様に限らせていただきます。ご了承ください。

監修医師

草薙威史 先生

草薙威史 先生

経歴
  • 山形大学医学部 卒
  • 二本松会山形病院
  • 飯沼病院
  • 星ヶ丘病院
  • さとうメンタルクリニック
  • 新宿溝口クリニック
  • ナチュラルアートクリニック
  • 新宿廣瀬OPクリニック
  • ひめのともみクリニック
  • 三田こころの健康クリニック新宿
  • 医療法人社団TLC医療会 ブレインケアクリニック 理事長

Dr.MASAOMI.O

どんな小さな悩みや不安でも、精神科医として真摯に受け止め、丁寧に対応いたします。
心のケアは一歩一歩、自分のペースで進めることが大切です。あなたの声を大切にし、解決への道を一緒に探していきます。
一人で抱え込まず、気軽にお話をお聞かせください。
あなたの心と体の健康をサポートすることが私たちの使命です。いつでもお待ちしております。

略歴
  • 国立病院機構静岡医療センター
  • 聖マリアンナ医科大学病院
  • 富士見台病院
  • アルコール依存症の診断と治療 研修済
LINE登録今すぐLINEで診察予約
✖️
新患すぐに診察可能です