心療内科・精神科 渋谷区恵比寿の心療内科・精神科|ハロスキンクリニック恵比寿院 精神科・心療内科 コラム

初めてのうつ病の検査や診断の時に

ハロスキンクリニックなら全国どこでも保険のオンライン診療対応

※大変恐縮ながら来院の患者様優先になりますので、予約が重なった場合は、別枠のご案内となります。 LINE友だち追加の上、こちらの予約枠からご連絡ください。

LINE登録 LINE友だち
               

うつ病の受診について

うつ病の疑いがある場合、早めに病院やクリニックを受診することが重要です。精神科や心療内科、メンタルクリニックなどで受診することができます。これらの受診は一般的な内科受診と同様であり、不安を感じる方もいるかもしれませんが、手続きは似ています。ただし、予約が必要な場合が多いので、事前に電話で確認することが良いでしょう。初めて受診する際は、問診票の記入に時間がかかることもありますし、混雑で待ち時間が発生することもありますので、時間には余裕を持って出かけることが大切です。

診察室に呼ばれたら、先に記入した問診票を基に医師から症状についての質問があります。症状の経過や家族に同様の症状があるかなどについても尋ねられます。精神科の疾患は、数値で診断することが難しいため、詳細な問診が重要です。症状を説明するのが難しい場合は、、家族や生活を知る人が同席することも可能な場合がほとんどですので事前にクリニックに問い合わせすることをオススメします。

うつ病の診断基準と分類

現在、うつ病の診断にはアメリカ精神医学会の「DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル1」と世界保健機関(WHO)の「疾病及び関連保健問題の国際統計分類第10版」(ICD-102)の2つが使用されています。ここでは、DSM-5の診断基準に焦点を当てます。

DSM-5によるうつ病の診断基準

DSM-5によれば、うつ病は「抑うつ障害群」に分類されます。

一般的に「大うつ病性障害」とも称されます。以下の9つの症状のうち、1つまたは2つを含む5つ以上の症状が2週間以上持続する場合、「うつ病」と診断されます。

ほとんど毎日、1日中憂鬱な気分が続いている。
ほとんど毎日、1日中何にも興味を持たず、喜びを感じない。
ほとんど毎日、食欲が低下または増加し、体重の減少または増加が著しい。
ほとんど毎日、眠れないか、あるいは寝すぎている。
ほとんど毎日、話し方や動作が鈍くなったり、イライラしたり、落ち着きがなくなったりする。
ほとんど毎日、疲れやすくなったり、やる気が出なくなったりする。
ほとんど毎日、自分に価値がないと感じたり、自分を責めるような気持ちになる。
ほとんど毎日、考えがまとまらずに集中力が低下し、決断できない。
自分を傷つけたり、死を考えたり、その計画を立てる。

DSM-5診断マニュアルより

うつ状態を引き起こすその他の疾患

うつ病以外の疾患でもうつ状態が引き起こされることがあります。例えば、双極性障害、気分変調症、適応障害、不安障害、統合失調症などの精神疾患、全身性エリテマトーデス、甲状腺機能障害、脳血管障害や認知症、消化器疾患、心疾患、腎疾患、肝疾患、糖尿病などの身体疾患がその例です。また、ステロイド剤やインターフェロンなどの薬の副作用によってもうつ状態が生じることがあります。いずれの場合も、うつ状態が続く場合は放置せずに早めに医師の診察を受けることが重要です。

身体症状が精神症状よりも目立つこともある

うつ病と聞くと、気分の落ち込みや憂うつ感などの精神的な症状が一般的に知られていますが、実際には体のだるさや痛み、しびれなど、うつ病とは関係なさそうな身体的な症状が目立つ場合もあります。これらの症状に悩んで内科や整形外科で診察を受けても異常が見つからず、何度かの診察の結果、精神科や心療内科を受診するように勧められることもあります。

症状に不安を感じたら、迅速に精神科や心療内科を受診し、医師と相談することをお勧めします。


 

よくある質問

Q.うつ病が疑われる場合、どのように受診すればよいですか?

早めに精神科や心療内科、メンタルクリニックを受診することが重要です。予約が必要な場合が多いため、事前に電話で確認し、問診票の記入や待ち時間に備えて時間に余裕を持って出かけることが大切です。

Q.うつ病の診断基準にはどのようなものがありますか?

DSM-5によると、うつ病は「抑うつ障害群」に分類され、9つの症状のうち5つ以上が2週間以上持続する場合に診断されます。主な症状には憂鬱な気分、興味の喪失、体重の変動、睡眠障害、疲労感、自責の念、集中力の低下、自殺念慮などがあります。

Q.うつ病以外にうつ状態を引き起こす疾患は何ですか?

双極性障害、気分変調症、適応障害、不安障害、統合失調症、甲状腺機能障害、脳血管障害、認知症、心疾患、腎疾患、肝疾患、糖尿病などの身体疾患、またはステロイド剤やインターフェロンなどの薬の副作用がうつ状態を引き起こすことがあります。


 


渋谷区恵比寿の心療内科・精神科
ハロスキンクリニックの紹介

体や心に変わったことを感じた際は、遠慮なくご相談ください。

LINE登録24時間予約受付こちら

※当院は児童精神科医が在籍していないため、予約は16歳以上の患者様に限らせていただきます。ご了承ください。

【提携院】大阪府心斎橋の心療内科・精神科
メディカルアルファクリニック心斎橋のご紹介

体や心に変わったことを感じた際は、遠慮なくご相談ください。

LINE登録24時間予約受付こちら

※児童精神科医が在籍していないため、予約は16歳以上の患者様に限らせていただきます。ご了承ください。

監修医師

草薙威史 先生

草薙威史 先生

経歴
  • 山形大学医学部 卒
  • 二本松会山形病院
  • 飯沼病院
  • 星ヶ丘病院
  • さとうメンタルクリニック
  • 新宿溝口クリニック
  • ナチュラルアートクリニック
  • 新宿廣瀬OPクリニック
  • ひめのともみクリニック
  • 三田こころの健康クリニック新宿
  • 医療法人社団TLC医療会 ブレインケアクリニック 理事長

Dr.MASAOMI.O

どんな小さな悩みや不安でも、精神科医として真摯に受け止め、丁寧に対応いたします。
心のケアは一歩一歩、自分のペースで進めることが大切です。あなたの声を大切にし、解決への道を一緒に探していきます。
一人で抱え込まず、気軽にお話をお聞かせください。
あなたの心と体の健康をサポートすることが私たちの使命です。いつでもお待ちしております。

略歴
  • 国立病院機構静岡医療センター
  • 聖マリアンナ医科大学病院
  • 富士見台病院
  • アルコール依存症の診断と治療 研修済
LINE登録今すぐLINEで診察予約