精神科・心療内科 渋谷区恵比寿の心療内科・精神科|ハロスキンクリニック恵比寿院 精神科・心療内科 コラム

精神疾患の種類一覧

ハロスキンクリニックなら全国どこでも保険のオンライン診療対応

※大変恐縮ながら来院の患者様優先になりますので、予約が重なった場合は、別枠のご案内となります。 LINE友だち追加の上、こちらの予約枠からご連絡ください。

LINE登録 LINE友だち
               

うつ病について

うつ病は、ただの悲しみや落ち込みとは異なり、深刻な心の痛みを伴う精神疾患です。時には「生きる意欲を感じられない」といった深い絶望感に襲われることも。この病は今や広く知られるようになりましたが、誤った理解が治療への障害となることもあります。正確な知識を持つことが、適切な対処への第一歩です。

うつ病の主な症状

心がずっと沈んでいる、不安や緊張がつきまとう、やる気が湧かない、すぐにイライラしてしまう、集中できずミスが増える、夜になっても眠れないなど、うつ病にはさまざまな症状があります。

ADHDとは何か

ADHD、すなわち注意欠陥・多動性障害は、脳の神経発達に起因する障害で、注意散漫、過剰な活動性、衝動的な行動が特徴です。これらの症状は、学校や職場、人間関係など日常生活の多くの面で困難を引き起こす可能性があり、子どもから大人まで幅広い年齢層に影響を及ぼします。

ADHDの主な症状

ADHDを持つ人々は、しばしば不安や緊張を感じ、やる気の欠如、怒りやすさ、集中力の不足といった症状に苦しむことがあります。これらは日常のタスクの遂行を難しくし、学習や仕事、社会生活における挑戦を増やします。

適応障害とその影響

適応障害は、人が遭遇するストレスやプレッシャーに適応できずに生じる心理的な苦痛のことを指します。この状態は特に、職場や学校など、日々の生活で高いストレスに晒される人々に多く見られます。適切なサポートや治療がなされない場合、適応障害は日常生活や精神的、身体的な健康に負の影響を及ぼす恐れがあります。

適応障害が引き起こす主な症状

適応障害を抱える人は、悲しみや不安、緊張感を感じやすく、やる気が湧かなかったり、注意力が散漫になったりすることがあります。また、睡眠の質が低下し、夜になってもなかなか眠れないという問題に直面することも少なくありません。

ASD(自閉症スペクトラム)について

ASD、または自閉症スペクトラムは、神経発達に関わる障害群を指し、社会的交流やコミュニケーションの難しさ、繰り返しや特定のパターンに対するこだわりなどが特徴です。自閉症スペクトラムには幅広い症状のバリエーションがあり、人によっては著しい支障を感じる場合もあれば、日常生活において比較的軽度の影響しか受けない場合もあります。

自閉症スペクトラムに見られる症状

ASDの特徴として、他者の感情や意図を理解するのが難しい、未知の環境や変化に対して不安を感じやすい、自己中心的な考え方をしてしまいがち、社会的なふるまいが苦手、集中力が散漫になりやすい、などが挙げられます。これらの症状は、ASDを持つ個人の日常生活や対人関係に影響を及ぼすことがあります。

双極性障害の理解

双極性障害、または躁うつ病とは、患者の気分が極端な高低を繰り返す神経精神疾患です。この状態では、高揚感を伴う躁状態と、深い憂鬱をもたらすうつ状態が交互に現れます。症状の重度や発作の間隔は人それぞれで異なり、患者の日常生活や対人関係に深刻な影響を及ぼす可能性があります。双極性障害の原因には遺伝的背景や脳内の化学物質のバランスの乱れが指摘されていますが、その全貌は未だ解明されていません。

双極性障害における典型的な症状

双極性障害を持つ人は、無尽蔵の自信と活力に満ちた躁状態と、深い悲しみや無気力が特徴のうつ状態の間で気分が変動します。これらの周期的な変化には、集中力の低下や睡眠障害、不安感、イライラや怒り易さなど、様々な精神的・身体的症状が伴います。

パニック障害について

パニック障害は、予期せずに襲来する強烈な不安や恐怖の波に特徴付けられる精神状態です。この障害には、パニック発作と称される急激な心理的および身体的症状が伴い、日々の生活に深刻な影響を与える可能性があります。発作は突発的で、いつ何時、どのような状況で起こるか予測が困難です。

パニック障害の主な症状

パニック障害を患っている人は、急に息が詰まる感じや胸の圧迫感、過度の恐怖を感じることがあり、それに伴い発汗、吐き気、動悸が生じます。また、激しい気分の落ち込みや不眠、一般的な不安や緊張感も報告されています。

自律神経失調症の概要

自律神経失調症は、自律神経の不調和により生じる病態で、自律神経が担う心拍や血圧の調整、内臓機能の管理などに影響を及ぼします。この障害は、交感神経と副交感神経の活動バランスの乱れから、幅広い身体的および精神的な症状を引き起こします。

自律神経失調症に見られる症状

自律神経失調症による主な影響には、持続的な疲れや無気力感、頭痛、目眩、食欲不振や食欲過多、睡眠パターンの乱れ、体温調節の困難さ、気分の低下や不安、緊張感、怒りやすさ、集中力の欠如やミスの増加、不眠などがあります。これらは日常生活において大きな障害となり得ます。

HSP(高感受性人)の世界

HSP(Highly Sensitive Person)は、神経が繊細で、外部からの刺激に対して非常に敏感な特性を持つ人々を指します。これらの個人は、周囲の微細な変化を深く感じ取り、情報や感情を通常よりも深く処理する傾向があります。彼らは繊細さと思慮深さを兼ね備えており、しばしば他者よりも感情的に反応することが特徴です。

HSPに見られる典型的な特徴

HSPの人々は、周囲の環境や情緒に非常に敏感で、感情の起伏が激しいことがあります。彼らは深い思考と創造性を持ち、日常の刺激に対して過敏な反応を示すことがよくあります。この高度な感受性は、集中力の散漫や小さなミスを招く原因となる場合もありますが、同時に豊かな内面世界と感情の深さを持つこともこの性質の一部です。

強迫性障害(OCD)の理解

強迫性障害(OCD)は、一連の不合理な思考やイメージ(強迫観念)に苦しみ、これらを打ち消すために特定の行為(儀式行動)を繰り返し行うことに特徴があります。これらの強迫観念や儀式行動は、個人の日常生活や機能に重大な障害を与えることがあり、OCDの診断基準を満たします。

強迫性障害における主な症状

強迫性障害を持つ人々は、一つまたは複数の強迫観念に悩まされ、これに対抗するために儀式行動を繰り返します。これらの行動はしばしば不安や緊張を和らげるために行われますが、長期的には状況をさらに悪化させることがあります。具体的には、手を洗う、物を数える、特定の言葉を繰り返し唱えるなどが挙げられます。

むずむず脚症候群の概要

むずむず脚症候群、またはレストレスレッグス症候群は、主に休息時に足に生じる不快感や異常な感覚を伴う神経系の障害です。この症状は特に夜間に横になっている時に強くなり、足を動かしたりマッサージすることで一時的に和らぎます。この障害は睡眠を妨げ、日中の活動に影響を及ぼすことがあります。

むずむず脚症候群に見られる典型的な症状

むずむず脚症候群の人は、足の中での不快感や痒み、皮膚下を何かが這うような感覚、そしてこれらの感覚によって引き起こされる強迫的な足の動きを経験します。これらの症状は、特に夜間、休息を取ろうとする時に顕著になり、睡眠障害を引き起こすことがあります。

睡眠障害とは

睡眠障害とは、質の良い睡眠を維持することが困難で、その結果、日常生活に影響が出る状態を言います。種々の形態が存在し、それぞれに特有の症状がありますが、共通しているのは睡眠の質の悪化です。これには、眠りにつくことの難しさ、夜中に何度も目が覚めること、朝早く目覚めてしまい再び眠れなくなることなどが含まれます。

睡眠障害の主な症状

睡眠障害によって引き起こされる症状は多岐にわたりますが、一般的には睡眠の質の低下、日中の過度の疲れ、眠りにつくまでの時間が長い、夜中に何度も目を覚ます、朝方に目が覚めてしまいそれ以上眠れない、といったものがあります。これらの症状は、日常生活の質を大きく低下させ、集中力の欠如やミスの増加に繋がることもあります。

社会不安障害(SAD)とは

社会不安障害(SAD)は、社交場面や公の場での行動時に感じる極端な不安や恐怖によって定義されます。他人からの評価を過度に恐れ、その結果として社会的な活動や対人関係に重大な障害が生じることがこの障害の主な特徴です。SADを抱える人々は、他者との交流やパブリックスピーチなど、注目を浴びる状況において過剰なストレスを感じます。

社会不安障害が引き起こす症状

社会不安障害を持つ人は、他者の前で行動することへの極度の恐怖や不安、過剰な自意識や否定的な自己評価に苦しみます。これらの感情は、日常生活の様々な場面で緊張や集中困難、睡眠障害を引き起こすことがあり、社交的な場面での避けがちな行動やパフォーマンスの低下につながることもあります。


 

よくある質問

Q.うつ病の主な症状は何ですか?

うつ病には、心の沈み、不安、緊張、やる気の欠如、イライラ、集中力の低下、不眠などの症状があります。

Q.ADHDの特徴的な症状は何ですか?

ADHDは、注意散漫、過剰な活動性、衝動的な行動が特徴で、日常生活における多くの困難を引き起こす可能性があります。

Q.社会不安障害(SAD)の症状にはどのようなものがありますか?

社会不安障害は、社交場面や公の場での極度の不安や恐怖、過剰な自意識、否定的な自己評価などが特徴です。これらの症状は日常生活や対人関係に重大な影響を与えます。


 


渋谷区恵比寿の心療内科・精神科
ハロスキンクリニックの紹介

体や心に変わったことを感じた際は、遠慮なくご相談ください。

LINE登録24時間予約受付こちら

※当院は児童精神科医が在籍していないため、予約は16歳以上の患者様に限らせていただきます。ご了承ください。

【提携院】大阪府心斎橋の心療内科・精神科
おおかみこころのクリニック心斎橋院(メディカルアルファクリニック)のご紹介

体や心に変わったことを感じた際は、遠慮なくご相談ください。

LINE登録24時間予約受付こちら

※児童精神科医が在籍していないため、予約は16歳以上の患者様に限らせていただきます。ご了承ください。

監修医師

草薙威史 先生

草薙威史 先生

経歴
  • 山形大学医学部 卒
  • 二本松会山形病院
  • 飯沼病院
  • 星ヶ丘病院
  • さとうメンタルクリニック
  • 新宿溝口クリニック
  • ナチュラルアートクリニック
  • 新宿廣瀬OPクリニック
  • ひめのともみクリニック
  • 三田こころの健康クリニック新宿
  • 医療法人社団TLC医療会 ブレインケアクリニック 理事長
LINE登録今すぐLINEで診察予約